土佐錦魚の見方
1.見方
- 土佐錦らしさを持つ
- 品格を重んじ、味を尊ぶ
- 風格、力強さを持つ
- 筋が通り、素直さを持つ
- 渡りがあり、極まっている
2.尾
- 水平を基本として、たわみ、ひだ、重なり、尾先の上下動なく、もしくは軽度のもの
- 尾芯が通り左右対称にして、袋尾、ねじれ、つまみがないもの。
- 三つ尾が最良にして桜尾の軽度なもの。
- 渡りがあり、親骨が太く、付け根がせり出し、先に余裕があるもの。
- 金座が大きく尾をしっかりと押さえ、尾付けのよいもの。
- 反りは一文字が最良、及び折り舞。
- 朝顔の華麗なもの。
3.尾筒
- 尾筒は伸びがなく、つまりすぎないもの。
- 太くして、ふらつかないもの。
- おれのよいもの。
4.体
- 卵形を基本とし、後腹がはり、腹形のふくよかなもの。
- 尾筒・顔及び尾とのバランスがとれたもの。
- 骨格の太いもの。
- 鱗は細かく整然と並ぶもの。
- 背は高すぎず、中を得ているもの。(頭から背びれにかけて素直に伸び、盛り上がらず、尾筒にかけてしまりのあるもの)
5.顔
- 口が小さく上品なもの。
- 目先があり、目幅の適度なもの。
- 肉瘤ができていないもの。
- えらがこけていないもの。
6.鰭(ヒレ)
- 大きめで、素直で、曲がりのないもの。
- かじびれは二枚が最良及び1枚のもの。
7.色
- 濃いものが最良。
- 色と模様の名称を次のごとく大きく分ける
- 黒の部=黒
- 白の部=白
- 赤の部=素赤、猩猩
- 更紗の部=更紗、多赤更紗、多白更紗、背赤、背白、尾赤、尾白、腰白、面被り、面白、丹頂、窓、口紅、六鱗、大しぼり、小しぼり
8.泳ぎ
- 素直で、左右及び上下にくせのないもの。
- 静止時によく決めるもの。
9.手術
- 手術を要さぬ魚が理想である。
- 手術を施してまた芸術的魚を作出する。
- 術後痕跡が目につかなければ最良。
- 治療していれば差し支えない。
出展:日本土佐錦魚保存協会